イベント

【異業界コラボ】住友商事×Strategy& 大手2社の本音対談

各社の人柄や社風が体感できる座談会も実施

複数企業に会える

座談会

商社

現在、次回開催を検討・準備しております。いましばらくお待ちください。

人気の商社・コンサル業界、夢のコラボ対談

人気業界大手2社の採用の裏側に迫る! 住友商事とStrategy&が「総合商社」「コンサルティングファーム」の特色や、ここでしか聞けない採用のリアルと本音を語ります。

サマーインターンのエントリーも始まり、27卒の皆さんにとっては就活を意識し始める頃かと思います。まずは人気業界を見てみようと考えている方も多い中で、本質的な業界の魅力を知る機会は意外と少ないのではないでしょうか?

そこで今回は、就活生に人気の「総合商社」「コンサルティングファーム」から、住友商事とStrategy&の2社が登壇。それぞれの業界の採用特色や、採用の裏側について語ります。「商社は体育会系?」「コンサルはロジカルでないとダメ?」などイメージが先行しがちな両業界について、リアルな仕事内容から採用したいと考える人物像まで、パネルトーク形式でお伝えします。

質疑応答の時間だけでなく、現役社員と直接お話ができる座談会も設けていますので、各社の人柄や社風も体感いただけます。インターンに臨む前に業界理解・企業理解を深めたい方におすすめです。ぜひご参加ください。

こんな方におすすめ

特に下記いずれかに当てはまる方に、参加をおすすめします。

  • 普段はなかなか明かされない採用側の本音を聞きたい方
  • インターン選考前に各社の企業理解を深めたい方
  • 大手・難関企業を志望しており、丁寧に情報収集したうえで選考対策をしたい方
  • 周りがサマーインターン対策をしている中で、何をしたらいいか分からない方

当日のプログラム

  • 会社説明
  • パネルトーク
  • 座談会

<トークテーマ例>

  • 商社は体育会、コンサルはロジカルな人などのイメージ、実際はどうなのか?
  • それぞれの業界で活躍する人の共通点とは
  • 各社で描けるキャリアや成長環境・育成環境

※テーマは変更になる可能性がございます

登壇者紹介

道又 慧太 氏
道又 慧太 氏
住友商事株式会社
HR企画戦略部 フューチャータレントアクイジションチーム員

2023年入社。入社以来新卒採用業務に従事し、デザイン思考を用いたインターンシップの企画・運営や関西エリアでの選考、海外大正規留学生を対象とした選考の設計~運営に携わる。趣味は海外旅行と筋トレ。

靏林 隼人 氏
靏林 隼人 氏
住友商事株式会社
HR企画戦略部 フューチャータレントアクイジションチーム サブリーダー

2015年入社、初期配属は金属事業部門で、鉄道関連の鉄鋼製品のトレーディングを担当。国内鉄道会社向けの輸入ビジネスや東南アジアでのODA鉄道建設プロジェクト向けの資機材供給を担当したのち、2021年よりアメリカ テキサス州ヒューストンにトレーニーとして赴任、脱炭素領域の事業開発を担当。帰任後は北米向けのレール輸出や事業会社の主管業務に携わったのち、公募制にて2024年3月に現部署へ異動し、新卒採用のとりまとめを担当中。

松山 裕幸 氏
松山 裕幸 氏
PwCコンサルティング合同会社
ストラテジーコンサルティング(Strategy&)
ディレクター

機械製造業や部品・素材などの産業財分野、エネルギー業界、総合商社を中心に、事業戦略、成長戦略、営業・マーケティング戦略、オペレーション・組織改革など幅広いテーマについて、多様なコンサルティング経験を有する。2012年に東京大学大学院 工学系研究科 機械工学専攻 修了。2012年Strategy&の前身であるBooz & Companyに新卒入社。

岸田 直也 氏
岸田 直也 氏
PwCコンサルティング合同会社
ストラテジーコンサルティング(Strategy&)
シニアアソシエイト

自動車、電機メーカー、総合商社、消費財、通信会社など幅広い業界で、欧州市場参入戦略、国内事業成長戦略、新規事業ローンチ支援、将来シナリオ策定、Seller’s DD、カーブアウト支援、全社リスク管理機能強化などの経験を有する。2022年に東京大学大学院 工学系研究科 技術経営戦略学専攻修了。新卒でPwCコンサルティング合同会社に入社しStrategy&に参画。

開催概要

【対象年度】
2027年3月までに大学・大学院を卒業または卒業見込みの方

【申込締切】
開催2日前 10:00

【開催場所】
オフラインにて開催します。ページ下部の「開催場所情報」をご確認ください。

【参加費用】
無料

【準備する物・服装】

  • 筆記用具、メモ
  • 服装自由

※会場や開催時間に変更があった場合は、メールにてご連絡いたします。