元DeNA執行役員が創業した先鋭ベンチャー

【職種確約】次世代メタバースとコミュニティを創出し、未来を拓く

  • ミラティブ

来たるべき時代に求められる事業を創出

「出会いからイノベーションを生み出す」というミッションのもと、人と人がつながる新たなコミュニケーション空間を創るミラティブのPdM募集です。

AI技術の進化により、カリキュラムの最適化や自動化が進む一方で、コミュニティ形成や人と人とのつながりは、人の手でしか実現できません。ミラティブは「AIにとって代われない」部分に価値を見出し、IT時代ならではの“人の居場所”をつくるコミュニケーションプラットフォーム事業を展開している先鋭ベンチャーです。

代表の赤川隼一氏は、ディー・エヌ・エーで最年少執行役員を務めた後、ミラティブを創業。日本が目指す未来社会「Society 5.0」を先取りし、スマホ1台・数タップするだけでゲーム配信ができるコミュニケーションプラットフォーム「Mirrativ」を開発。また、近年は新規事業として、ゲームとゲーム実況が融合した新たな体験であるライブゲーミングの開発にも注力。ライブゲーミングは各業界の熱い視線を集めており、既に累計100億円超の資金調達を実現。2030年には約6,800億ドルの超巨大市場になると予測されるメタバースの要素もあわせ持つMirrativは、toCビジネス・次世代のSNSとして独自の地位を築いています。

また、外資系コンサルファームやメガベンチャーからジョインした優秀な人材と共に、アクティブユーザー比率の高いプロダクトゆえのリッチかつ膨大な量のデータを扱う事業に携わるという稀有な成長環境があります。PdMやマーケター、データアナリストなど幅広いキャリアを通して、裁量広く活躍し、時代の先駆者として新たな領域に挑みたい方は、奮ってエントリーしてください。

こんな方におすすめ

特に下記いずれかに当てはまる方に、参加をおすすめします。

  • メタバース/次世代コミュニケーションといった領域に興味がある方
  • 次世代を切り拓いていく事業・サービスを手掛けたい方
  • 裁量の大きな環境で自身のアイデアを形にしたい方
  • 高い技術を持った優秀な人材と仕事をしたい方
  • AIが台頭してきた時代で、人と人が新しい形でつながる未来社会を創りたい方

募集職種

株式会社ミラティブは、組織・事業ともに一定の成長は遂げているものの、2018年に創業されたばかりのスタートアップです。株式会社ディー・エヌ・エー出身の代表・赤川氏をはじめ、元メガベンチャー執行役員、元子会社社長など経験と実績が豊富なメンバーが数多く集まっており、年齢や社歴に関係なく、多彩なメンバーと議論を交わしながら成長を重ねることができます。

◆ビジネスプロデューサー(PdM/マーケター)
ビジネスプロデューサーとして働く社員は8名と少数精鋭のプロフェッショナル集団です。前職で上場企業の執行役員を務めていた経験豊富なメンバーもいれば、新卒1年目からマネージャーに抜擢された若手メンバーもおり、多様性のあるチームです。
【主な仕事内容】

  • Mirrativアプリのプロダクトマネジメントやアプリ内イベントの企画/運営
  • 新規ユーザー獲得のためのマーケティング戦略立案・実行
  • サービス改善や新機能開発に活かすためのデータの分析 etc.

◆データアナリスト
データアナリストとして働く社員は3名と少数精鋭のプロフェッショナル集団です。企画の参謀として「ゲーム実況」「メタバース」「クリエイターエコノミー」の急成長市場でデータ分析業務を一気通貫で担い、定性/定量両方のデータに向き合いながらロジカルシンキングを磨き上げることができます。
【主な仕事内容】

  • Mirrativのデータ分析、KPI設計
  • 新規事業を成功させるための戦略立案 etc.

その他、ミラティブ社内のあらゆる部門を配属先候補として、幅広い領域での活躍を期待する「オープンポジション」もあります。

  • プロダクトの成功を担う、ビジネスプロデューサー
  • BtoB事業を創出・推進する、セールス/BizDev
  • 企業経営を支えるコーポレート(人事・法務・経理・広報、経営企画等) etc.

経営者紹介

赤川 隼一 氏
株式会社ミラティブ 代表取締役CEO

慶応義塾大学環境情報学部卒業後、2006年ディー・エヌ・エーに入社。2012年4月より最年少執行役員として海外事業、ブラウザゲーム事業等を管轄。2018年2月に、Mirrativ事業をDeNAからMBOする形でミラティブを創業。

杉原 健太郎 氏
株式会社ミラティブ 執行役員 ライブゲーム部部長

早稲田大学大学院商学研究科を修了後、新卒でディー・エヌ・エーに入社。ゲーム事業部で複数の大型運用タイトルのディレクター・プロデューサーや副部長などを担当。2021年3月にミラティブに参画。プロダクトマネージャーを経験後、現在はライブゲーム部の部長を務める。

上村 光 氏
株式会社ミラティブ 執行役員 ビジネスデベロップメント部部長

東京大学学際情報学府を修了後、P&Gに入社。シニアブランドマネージャーとして、FMCGブランドを担当。その後、複数のベンチャー企業のマネージャーを経て、2024年にミラティブへ参画。ビジネスデベロップメント部部長として、マーケティング&セールス責任者を務める。

対象年度/エントリー後の流れ

【対象年度】
2026年3月までに大学・大学院を卒業または卒業見込みの方

【1】本ページよりエントリー/ES提出
エントリー締切:2025年2月28日(金) 23:59
※記載日時より前に締め切る可能性がございます。
提出いただいたエントリーシートは、面談内で使用します。面談の詳細は、応募から1週間以内にミラティブよりご案内がございます。
※応募多数の場合は事前にエントリーシート内容をもとに抽選とし、合格者の方にのみご案内させていただきます。
 ▼
【2】面談
 ▼
【3】面接(複数回)
 ▼
【4】内定